大型部門

カスタム川柳【大型編】

カスタム…これほど心が躍るワードがあるだろうか。初心者ならではのカスタム、なまじ知識がついてきたころのカスタム、カスタムに慣れすぎてもはやカスタムが主軸になっているカスタム。バイクをどう乗るのか、何に魅力を見出すのか、それは本人次第だ。

初心者は パーツをつけたい どこにでも

意味のないカスタムをするなど言語道断……と言いたいところではあるが、初心者の時はとにかくどこにでもパーツをつけたくなるものだ。機能をきちんと考えず、見栄えをよくするためにとにかくつけまくりたい。カッコいいバイクにしたい。そんな思いが先走って安っすい爆音が鳴るマフラーにしてみたり、よくわからないけどオイルクーラーやホースをやたら付けてみたりする。

もちろん、機能を追求するのも、ドレスアップを追求するのも、バイク業界を盛り上げるという意味で立派なカスタム文化だ。ただ、「引き算の美学」というものはどちらにも存在することも確かだと思っている。

派手に見えるチョッパースタイルも、おしゃれなカフェレーサーも、よく見ると引き算を重視していることが分かってくるように。パーツを外そうと思い至るのは、とにかくパーツをつけまくりたいという衝動が落ち着いた頃に違いない。

四苦八苦 隠しきれない 未熟さよ

大型のカスタムは大変だ。カスタムは計画性が大事といいつつ、カスタムしたくてたまらずに行き当たりばったりにカスタムをしてしまったことは一度や二度ではない。

ちなみに、まだカスタムが上手くなかった頃に、低く見積もられるのを覚悟して4社ほどバイク買取店に見積もりを取った。そんなカスタムでも最も高価買い取りしてくれたお店がバイクワンだった。
バイク買取|バイク買取専門店バイクワン
後で知ったことだが、ここはカスタム車の買取には特に力を入れているらしい。

バイクとは 乗るものなのか 見るものか

カスタムをしているとだんだんとカスタムスタイルが確立してくる。かなり大雑把に分けると、「もうどれだけ遅くても構わない。見ているだけで満足だ」といって愛車を盆栽にするのか、「もっと軽く!もっと早く!」と機能を追求しまくるのか。

これからは電子制御の時代になり、安易に手を加えられるほど単純な機構ではなくなってきた。時代の流れに乗って電子制御までもモノにするのか。時代に置いて行かれる覚悟を決めて、自分で直せる旧式を突き詰めることにこだわるのか。それとも、ドレスアップのスキルを上げるのか。カスタムとはどうあるべきか、何より自分はどうしたいのか、バイクをいじっているとそんなことを考えるようになる。